Apollo版 FLV & YouTube Playerのバージョンアップ (version 0.32)

Apollo版 FLV & YouTubePlayerですが
ちゅぶりというサービスが
ameba visionを含んだリストになってるので
ameba visionのFLVの再生にも対応してみました。

もちろんFLV保存時に自動でタイトルつけるのも対応してます。

今回は、http://hanagasira.s25.xrea.com/php/video.phpのページにある
方法を参考PHPのロジックをaction script置き換えてamebaのFLVに対応してみました。

ってことで今回の機能追加は、

  • ちゅぶりlistIdとの連携のためにameba vision対応
    • URLを直接指定して再生でもamebavisionに対応しています。
    • FLV保存の際に自動でそのFLVのタイトルを入力するのも対応しています。
  • version 0.31でbug fixを行いました。
    • ちゅぶりのlistId再生の際に不具合の修正
    • 内部構造の変更(軽量化されました)

です。


ダウンロードはこちら(Apolloランタイムが必須です)

(注:ファイル形式がzipになってDLされる場合がありますが
その際は、.airに変更してあげてください)


Apolloのランタイムがない人は
http://labs.adobe.com/technologies/apollo/
adobe labsからダウンロードしてください





ところでこのApollo版 FLV & YouTube Playerですが
連続再生がうまくいかないという問題を抱えてますが、
どうもmx.controls.videodisplayのclassのソースを読んでいたら
再生が完了する際の判定に問題があるのがわかりました。
ですので終了の判定ロジックを変更して
よりスムーズにflvの連続再生ができるようにしたいと思います。
にしても0.25秒間隔でチェックしてその間で
FLVが終了したら終了のイベントは投げれない仕様
っていったいどうなの・・・・


なお、mac版のApolloランタイムにバグがあるようで
FLVファイルの保存、ローカルFLVの再生の機能は
macでは使えません(使おうとすると落ちるみたいです)

ApolloがversionUpするまでは、macでのflv動画の再生、
保存はできないのでご了承ください
(何か代替手段を用意できるかもしれないので気ながに
お待ちください)



今後のTODOリスト

  • ボリューム周り
  • 連続再生周りの修正
    • VideoEvent.COMPLETEだとうまくいかない。原因は解明済み
  • macでのFLVの再生、保存周りの代替方法の調整
  • 再生ボタン周りの調整
    • FLVの動画を再生中は一時停止のボタンになるように
  • ローディングのロゴを出すように
    • FLVデータを取得してる中の場合は、ローディングのロゴを出すようにする。

Apollo版 FLV & YouTube Playerのバージョンアップ (version 0.3)

毎日こまめにversionアップしようと思う、
Apollo版 FLV & YouTubePlayerですが
ちゅぶりというサービスがリリースした
記念に、ちゅぶりリストに対応してみました。



ちなみに、ちゅぶりとは、『投稿動画サービスで投稿される数多くの
動画ファイルの再生リストを簡単に作成し、カテゴリーに分けて管理、連続再生するサービス』
だそうです。

今回の機能追加は、

です。


ダウンロードはこちら(Apolloランタイムが必須です)

(注:ファイル形式がzipになってDLされる場合がありますが
その際は、.airに変更してあげてください)


Apolloのランタイムがない人は
http://labs.adobe.com/technologies/apollo/
adobe labsからダウンロードしてください


そろそろこのplayerをリファクタリングしないと
ひどいことになってきてる。
整理しながら、今後は、微妙な修正、
updateをしていきます。






なお、mac版のApolloランタイムにバグがあるようで
FLVファイルの保存、ローカルFLVの再生の機能は
macでは使えません(使おうとすると落ちるみたいです)

ApolloがversionUpするまでは、macでのflv動画の再生、
保存はできないのでご了承ください
(何か代替手段を用意できるかもしれないので気ながに
お待ちください)


今後のTODOリスト

  • ボリューム周り
  • 連続再生周りの修正
    • VideoEvent.COMPLETEだとうまくいかない場合があるので
  • macでのFLVの再生、保存周りの代替方法の調整
  • 再生ボタン周りの調整
    • FLVの動画を再生中は一時停止のボタンになるように
  • ローディングのロゴを出すように
    • FLVデータを取得してる中の場合は、ローディングのロゴを出すようにする。

Apollo版 FLV & YouTube Playerのバージョンアップ (version 0.25)

毎日こまめにversionアップしようと思う、
Apollo版 FLV & YouTubePlayerですが
単純な機能ですが、新しい機能追加を行いました。

今回の機能追加は、

  • チャンネルのパネルの開閉機能

です。


ダウンロードはこちら(Apolloランタイムが必須です)

(注:ファイル形式がzipになってDLされる場合がありますが
その際は、.airに変更してあげてください)


Apolloのランタイムがない人は
http://labs.adobe.com/technologies/apollo/
adobe labsからダウンロードしてください


今回の機能追加は、Flex 2のmx.effectsクラスの活用です。
mx.effects.moveクラスを利用してます。
パネルの移動に関するcodeが
たった二行でeffectがかけなんてすばらしい!!!

ホントFlex 2最高。やっぱApolloがすごいというよりは
Flex 2がすごい。






なお、mac版のApolloランタイムにバグがあるようで
FLVファイルの保存、ローカルFLVの再生の機能は
macでは使えません(使おうとすると落ちるみたいです)

ApolloがversionUpするまでは、macでのflv動画の再生、
保存はできないのでご了承ください
(何か代替手段を用意できるかもしれないので気ながに
お待ちください)


今後のTODOリスト

  • ボリューム周り
  • 連続再生周りの修正
    • VideoEvent.COMPLETEだとうまくいかない場合があるので
  • macでのFLVの再生、保存周りの代替方法の調整
  • 再生ボタン周りの調整
    • FLVの動画を再生中は一時停止のボタンになるように
  • ローディングのロゴを出すように
    • FLVデータを取得してる中の場合は、ローディングのロゴを出すようにする。

Apollo版 FLV & YouTube Playerのバージョンアップ (version 0.24)

毎日こまめにversionアップしようと思う、
Apollo版 FLV & YouTubePlayerですが
単純な機能ですが、新しい機能追加を行いました。

今回の機能追加は、

  • 各チャンネルのデータ取得の構造を最適化しました。
  • FLV動画を保存する際に、ファイル名を入れるように
    • 保存するFLV動画のファイル名は、Youtubeの動画のタイトルになります。

です。


ダウンロードはこちら(Apolloランタイムが必須です)

(注:ファイル形式がzipになってDLされる場合がありますが
その際は、.airに変更してあげてください)


Apolloのランタイムがない人は
http://labs.adobe.com/technologies/apollo/
adobe labsからダウンロードしてください








なお、mac版のApolloランタイムにバグがあるようで
FLVファイルの保存、ローカルFLVの再生の機能は
macでは使えません(使おうとすると落ちるみたいです)

ApolloがversionUpするまでは、macでのflv動画の再生、
保存はできないのでご了承ください
(何か代替手段を用意できるかもしれないので気ながに
お待ちください)


今後のTODOリスト

  • ボリューム周り
  • チャンネルwindowを閉じれるようにする
  • 連続再生周りの修正
    • VideoEvent.COMPLETEだとうまくいかない場合があるので
  • macでのFLVの再生、保存周りの代替方法の調整
  • 再生ボタン周りの調整
    • FLVの動画を再生中は一時停止のボタンになるように
  • ローディングのロゴを出すように
    • FLVデータを取得してる中の場合は、ローディングのロゴを出すようにする。


P.S ナナオのカラーユニバーサルデザイン対応ワイドモニターが欲しい!

Adobe Apolloのα版での利点と問題点(3/31時点での話)

Adobe Apolloのα版での利点

  • crossdomain.xmlが必要ないので便利
    • 今後のversionでもそうであってほしい
  • updaterクラスが備わっているのでユーザにUpdateをさせやすい
    • クライアントアプリでは重要
  • ベースは、Flex2actionscript 3なので開発が容易
    • Flex builderを使うとさらに10倍くらい早く開発できる
      • ちなみに、eclipse Pluginを使うより、Flex builderを使うほうが軽い気がする
  • ファイルアクセスが容易
  • バイナリーデータが扱える(Apolloのメリットではなく、actionscript 3のメリットだけど)
    • ってことは…すばらしい


Adobe Apolloのα版での問題点(ほぼすべてがα版での問題)

  • Macだと、Apolloランタイムのインストールがよく失敗するようだ
  • 今のversionでは、けしてクロスプラットフォームではない
    • macだと、File Class周りがdugが多い。browseメソッドなどでダイアログが開けない
    • macだと、Updataクラスが正しく動作しない疑惑がある??(要調査)
  • プラットフォームによって負荷に大きな差がある
    • macだと自然と負荷が高くなる(OSのレベルの差??)
  • やっぱりmxmlコンポーネントを使うとやはりイニシャライズが
    • webに比べれば気にならないレベルだけど
  • まだwindowにドラッグ&ドロップできない
  • Win32系アプリに比べたら負荷、メモリ周りはまだまだ
    • まあα版だから当然だけど。正式リリースまでにすごい性能改善すること希望
  • .airファイルが所詮zipなのでレンタルサーバー(自分でファイルに関する設定ができない所)だと.zipにされてしまうことも
    • ブラウザに依存するのと、まあ拡張子変えればたいした問題ではないけど
  • ファイルに関するセキュリティが甘い
    • まっこれも正式verでは署名形式などにすることで解消するらしい

とこんな感じになってます。
まあ、問題点のほぼすべて(.airファイル形式以外)がα版ゆえの
問題なので正式リリースでは改善されるでしょう。
(ただ今、一気に開発してる自分としては早く改善してほしいものばかりですけど)

今のところApolloは、すごい!!
web devの自分としては、web devに
ちょっと知識を足せば、クライアントアプリが
できるのはすばらしい。Apolloさまさまです

どうでもいいぼやきですけど
Adobeのlivedocsのページって
もう少し早くならないのかな。

Flex2ActionScript 3でいくらバク速で開発できても
adobeFlex とかのリファレンス見るのに
待たされるのにちょっといやだ。

Apollo版 FLV & YouTube Playerのバージョンアップ (version 0.22)

action script 3 とFlex2で作成中の
ApolloでFLV & YouTubePlayerですが
新しい機能追加を行いました。

今回の機能追加は、

  • YouTubeのURLを指定して、FLV動画を再生する機能
    • これと保存機能を併用すれば、YouTubeのFLV動画を簡単に自分のPCに保存できます

です。


ダウンロードはこちら(Apolloランタイムが必須です)

(注:ファイル形式がzipになってDLされる場合がありますが
その際は、.airに変更してあげてください)


Apolloのランタイムがない人は
http://labs.adobe.com/technologies/apollo/
adobe labsからダウンロードしてください









なお、mac版のApolloランタイムにバグがあるようで
ファイルの保存、ローカルFLVの再生の機能は
macでは使えません(使おうとすると落ちるみたいです)

ApolloがversionUpするまでは、macでのflvの再生
保存はできないのでご了承ください
(何か代替手段を用意できるかもしれないので気ながに
お待ちください)


今後のTODOリスト

  • ボリューム周り
  • 各チャンネルデータの最適化
  • チャンネルwindowを閉じれるようにする
  • 連続再生周りの修正
    • VideoEvent.COMPLETEだとうまくいかない場合があるので
  • macでのFLVの再生、保存周りの代替方法の調整

YouTube Player改めApollo版 FLV & YouTube Player (version 0.21)

action script 3 とFlex2で作成中の
Apolloで動くYouTube Playerですが
名前を改め、FLV & YouTubePlayerとしてみました。
誰かハイセンスな名前をつけてやってください。

なんで名前を変えたかというと
FLV Playerとしての機能(ローカルのFLVを再生)が
追加されたのでFLV & YouTube Player
という名前にしてみました。

今回の機能追加は、

  • ローカルのflvファイルを再生する機能(FLV playerとして機能!!!!!)
    • これでFLV 再生ソフトとして利用することが可能に
  • 動画最新情報のTOP動画をチャンネルに追加
  • ショートカット用のiconをつけてみました。

です。


ダウンロードはこちら(Apolloランタイムが必須です)

(注:ファイル形式がzipになってDLされる場合がありますが
その際は、.airに変更してあげてください)


Apolloのランタイムがない人は
http://labs.adobe.com/technologies/apollo/
adobe labsからダウンロードしてください









なお、mac版のApolloランタイムにバグがあるようで
ファイルの保存、ローカルFLVの再生の機能は
macでは使えません(使おうとすると落ちるみたいです)

ApolloがversionUpするまでは、macでのflvの再生
保存はできないのでご了承ください
(何か代替手段を用意できるかもしれないので気ながに
お待ちください)

にしてもApolloとas3(actionscript 3)とflex2は偉大です。
ローカルのFLVを再生する機能(FLV playerとしての機能)を作るのに30分
かかりませんでしたからね。

今後のTODOリスト

  • YoutubeのURLを指定して再生
    • 特定の動画を見たいときのために
  • ボリューム周り
  • 各チャンネルデータの最適化
  • チャンネルwindowを閉じれるようにする
  • 連続再生周りの修正
    • VideoEvent.COMPLETEだとうまくいかない場合があるので
  • macでのFLVの再生、保存周りの代替方法の調整